ラベル パソコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パソコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
タブブラウザ Sleipnir 6   Windows   Mac の先端的ウェブブラウザ

パソコンのウェブブラウザは何を使っていますか?

ぼくはChromeやFirefoxも使っているのですが、最近は「Sleipnir6」というウェブブラウザが気に入ったのでよく使っています。

IE(インターネット・エクスプローラー)、Google Chrome(グーグル・クローム)など、ウェブブラウザをインストールして起動すると、たいていは「標準のブラウザに設定しますか?」とうざいくらいに質問されるものです。

しかし、Sleipnir6では起動しても「設定する?どうする?しちゃいなよ?」といった質問をしてきません。

押し付けがましくない控えめなところも好感がもてますね。

Sleipnir6を「標準ブラウザ」に設定して通常使うブラウザにする方法

Sleipnir6は起動しても標準ブラウザに設定するかどうかの質問をしてきません。どうすれば標準ブラウザに設定できるのか説明しておきます。

1.左上にある「Sleipnir6▼」をクリック

Sleipnir6-1

まず、画面のひだり上にある「Sleipnir▼」をクリックし、その中から「カスタマイズ」を選択します。小さくて見えづらいですね。

このタブをクリックすると下にウィンドウが出てきます。

2.クライアントタブにある「起動/終了」を選択

Sleipnir6-2

「クライアント」というタブにある「起動/終了」をクリックします。クリックすると画面が切り替わります。

3.「標準のブラウザに設定する」をクリックしてチェックをいれる

Sleipnir6標準のブラウザに設定する③

左側にある「起動」を選び、

  • 標準のブラウザに設定する
に☑を入れたら完了です。簡単ですね、えぇ。これを探すのに、ぼくはひとくろうしましたが。

Sleipnir6を標準ブラウザに設定する方法・まとめ

うざいなー

と思いながらもウェブブラウザなら聞いてくるのが当たり前だと思っていた「標準のブラウザに設定しますか?」という質問をしてこないSleipnir6。


ユーザー目線なこの思いやりと優しさに感激しまして、涙がでそうですがギリギリでません。でもSleipnir6の半分はきっと優しさでできている。

そんな気がします、ではでは。

参考サイト


image

あ、どもども。ぼくです。

「これいいよ!」と言われると、とりあえず使ってみるようにしているぼくです。デキる男はMindMapなるものを活用していると聞きつけ、パソコンにマインド・マップを考えたトニー・ブザン氏のパソコン用MindMapツール「iMindMap6」をインストールしていた...ものの、まったく活用せず。

だって、書き方がわからないんですもんっ!(イイワケ

 

そんなわけで先日、「新板 ザ・マインドマップ」(著:トニー・ブザン/バリー・ブザン 訳:近田美季子)という本を購入しまして、現在読みながらMindMapと真剣に向き合ってみようかと考えている所存でおます。

 

で、パソコン用マインドマップツール「iMindMap」がいつのまにやらバージョンアップされていました。バージョン6からバージョン7へ。

 

 で、このバージョンアップがけっこう良い印象です。

 

「おぉ!こりゃ、いい!」と感じた変更点は、

  • 見た目がスッキリして見やすくなった。
  • これならインストールしてすぐにでも使えるっ!っていうくらい説明がわかりやすい。充実している。各項目もわかりやすくなっている。

これならほんとにインストールしてすぐに使える。より直感的な操作が可能になっている印象です。

MindMapについては、手描きのほうがいいよーという方もいると思いますが、とりあえず「マインドマップってなによ?」っていう方はインストールしてみてもいいんじゃないかと思います。

マインドマップのツールはFreeMindやXMindなど他にもありますが、公式のマインドマップでとりあえずは満足しています。有料版、無料版ありますが、利用制限がある無料版でも十分に使える内容です。

▼参考:
ThinkBuzan - Official Mind Mapping software by Tony Buzan

あとはマインドマップじたいをうまく活用できるかどうか・・・それが一番だいじ!!


近くのPCパーツ店でノートパソコンを買いました。acerのAspireV3ー571っていうパソコンらしいです。
なんとなく直感で選んで買ったのはいいのですが、いかんせんノートパソコンを買うのが10年ぶりくらい…ましてや機械音痴なんでその場で良し悪しなんてわかりゃしない。

いや、その場じゃなくてもパソコン良し悪しなんてわかんないわけでして。

そんなこんなで勢いで買ったノートパソコン。買ったあとでちょこちょこ調べてみました。

そうしたらなんと、記事執筆時現在(2012年2月)、価格コムのノートパソコン部門、売れ筋ランキングの「3位」にいたわけです。もうこれでちょっと満足しちゃいました。

いやいや。

パソコンや機械に詳しい皆さんなら「価格コムのランキングなんて参考にならんわ」って思うかもしれません。ぼくもちょっと疑っていたのですが、使ってみてビックリしました。

なんせ比べるパソコンが10年以上も前のノートパソコンですから、もうそりゃ、びっくりです。

ノートパソコンに必要としていたものは、
  • ネットができて
  • ブログが書けて
  • メールと2ちゃんねる
  • ニコニコ動画視聴
くらいだったので、パソコンのスペックじたいはそれほどおおくを求めてはいませんでした。

ですが一応、店頭で必要最低限のそれっぽいこと…「Windows7」「500GB」「メモリ8GB」あたりくらいは確認しました。さらに値段をみてほぼ即決でした。

で、実際に買った金額はと言うと42,000円くらいでしたので…これは!?価格コムの最安値より安いやん!!

で、さらに。在庫が1台のみ、再入荷の予定なしっ。これはもう買うしかない状況でしたね。

あと10分遅かったら隣でむちゃくちゃ悩んでいた外国の方に買われていたに違いないあの状況を思い出すと、いま目の前にいるこのノートパソコンをスリスリしたくなります。

予定していた大きさよりもでかくなりましたが、実際この大きさでよかったかな、と。

で、ついさっき気がついたのですが、これBlu-rayの読み書きができるみたいなんです。
で、外部メモリも直で行けるみたいですし…まじで、なんかすごいっすね。USBが3つもあるし。

「これが価格破壊!?」って琴吹紬さんが驚くのもわかりますな。

10年前に買ったパソコン…20万くらいしたのになぁ…。あの時だって景気が良かったってわけじゃないんだけどなぁ。

これじゃあパナソニックもソニーもTOSHIBAも危ないわけだよなぁ…でも、わたしはお金に余裕はありませんので安い方にいってしまうよなぁ(歯痒

おっと。話を戻します。

この値段でこのスペックは文句のつけようがないです。しいて悪い点をあげるなら…むぅ…画面の色合いにすこし違和感を感じることくらいかなぁ。

キー配列の微妙な違いが気にもなりましたがすっかり慣れまして、いまではむしろ打ちやすいくらいです。BSキーとNumLockキーをよく間違えて押してしまいますが、そのへんも慣れかなぁ…と思います。

動作はすこぶる軽快です。デスクトップのパソコンを使っていたのですが、もはや手放せなくなりました。

まとめ

このパソコンをお使いの方へ。

困ったときは助けてください…おねがいします。ぼくみたいにとりあえずノートパソコンが必要だとか2台目のパソコンとしては十分だと思いますのでそんな方にはまじでおすすめっす。

…って、もう世の中Windows8らしいですね。

このパソコンにインストールしたらタッチパネルなるんかな。(ならない

ではでは。